×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
EROSというのは、ギリシャ神話の愛の神『キューピッド』のギリシャ語です。かけたときに、人を魅了できるような、魅力のあるデザインを心掛ける眼鏡ブランドになるように願いを込めたブランドネームです。ここでは、EROSのデザイナーとして、仕事の内容はもちろん、 プライベートについても綴っていきます。EROSオフィシャルサイト→http://eros-eyewear.com
| |
会議
会議のご報告をブログでアップする間もなく、日本に帰国していまいました。
遅れましてすみませんでした。 今回、ドイツでの会議は、本当にたくさんの人が参加し、有意義なものだったと感じます。ドイツ、フランス、日本、イタリア、ロシア、中国、日本人。もしかすると、話していない人の中に他の国の出身の人もいるかもしれない、そんな気すら起きるインターナショナルな会議でした。国や国民性によって、様々な特徴がある、と聞く事はありますが、自分の受けた印象では、その時だけでみると、実はあまり感じませんでした。もちろん、仕事が早い人とそうじゃない人、穏やかな人、感受性の豊かな人、いろんな人がいますが、要は気持ち、かな、と実感しました。 特にフランスでは、まーったく英語が通じな人がほとんどなのですが、それでも、身振り、手振り、筆談(?!)で絵を描いて話すと、これまた意外と通じ合えるもんなんだな、と感じた次第です。伝えよう、感じよう、と思っていると、案外なんでもできてしまう者なのかもしれません。 ひっさびさの海外長期出張でしたが、有意義な時間を過ごす事ができましたー☆ PR
フレンチ
----左)まずは食前酒。CookedWineですが、結構高いです。たしか一杯9ユーロ。んーイメージ的には甘みがきついブランデーといった感じでしょうか。梅酒のめっちゃきつい酒、って感じです。----中)さっそく前菜。これはコロッケ。中は魚の身が入っていたとの事。注目は右上に乗ってるソースですね。オレンジソースでびりっと辛く、タイ風味のソースです。----右)これは、見たそのまま、卵料理です。卵とパルメジャーノで、調理しただけ、と思っていたのですが。。目からうろこ。一つの卵をここまできちんと料理する気持ちがすごいですね。見習います。というか、自分で作ってみないとね。
いくつもデザートはあったのですが、すみません、途中で疲れてしまい、これだけです。デザート好きな人、ごめんなさい。---左)クレープに酒漬けされたオレンジピールが添えられたもの。甘くなくておいしかったです。---右)モンブラン。何とも派手なモンブランで、かつらみたいでした。 明日は、今回あった大きなミーティングについてご報告してみまーす。 ハスタマニャーナ!
ミュンヘンのホテル
『!!!!!!』 なんじゃこりゃ、って感じです。部屋のヘッドランプの色が緑!!!(爆笑)この色はないでしょ、いくらなんでも! もー一人で大笑い。夜中に起きて、電気を付けて緑じゃ、頭が狂っちゃいそうです。思えば、ドイツ車には、車内の電気も全部赤、とか、全部緑、ってありますよねぇ~。これももしかして国民性なのかもしれませんね。 それでは、ほんとにおやすみなさい ^-^☆
マルシェ
どんだけ一度にみんな買うんでしょかね。。笑 たくさん買ってください!!! それにしても売ってるものが色彩豊かだと、ほんとに、お店も華やかに見えますよね。眼鏡のディスプレーにも通じるものがありますね。まぁ、眼鏡の色バリが全部りんご色だと困りますが。。。笑 また、報告しまーす☆☆☆
バレンタイン~france~
もう、そろそろ具合がよくなったかなと思ってたやさきにまたもや、調子が悪くなったのですが。。けさ、上司にクスリをもらったら、結構、効くんです。みなさん、ベンザブロック!効きます!
無事着いてます☆
おフランス出張、無事着いています。
が、、、、。 日本出る前から、ちょっと嫌な予感がしてたのですが、、、。 こちらに来て体調は絶不調。 ただ、基本的に、絶対に体調を崩せない状況だから、気力で乗り切った、という感じです。 体中が熱を持って咳をするたびに、胸がびりびりする、、、。これってまっちゃいなく、風邪だわな、っていう印象だったんです。夜中も時差ボケで何回も起きちゃうし、起きる度に咳がでて、そのたびに吐いちゃうし。。。笑 でも、人間の思い込みってすごいんですよね。風邪ひいてない、具合は良くなる、と思ってると治ってくるんだなこれが。昨日の夜は、とにかく、寝る! と決めて、食事もせずに、ビールを4.5本飲んで、寝ました。すると朝になったらだいぶよくなってんんだなぁ~。いやぁ~思い込みってすごい! と、いうわけで、着いて早々、吐き気と咳とで困っており、写真なんて撮ってる場合じゃなかったので、ブログもUPできませんでしたが、これから徐々に素敵な風景をUPしていきまーす☆
フランス・ドイツ
ヘルプに入っていたヨーロッパ業務ですが、
いよいよ、そのヘルプが本格化され、現地に 行ってくる事になりました。明日移動で、 明後日成田から、まずはパリへ向かいます。 めっちゃくちゃ寒いみたいです。^-^; またできれば、現地からレポートしてみまーす☆
イタリア05
イタリア04
もちろん、会期中には会議やミーティングはありますが、その中でもきちんとモチベーションを上げて、自分の感覚を盛り上げて、実はEROSの次なるモチーフも探して回っているんですね。先ほどUPした現代アート、現代デザインも素敵なのですが、自分の中でピンと来ないのは、きっと。。。誰かの手ですでに作られたものだから、なのだと思うんです。だから、よそのメガネはもちろんですが、デザインされた何かから、自分自身のデザインのソースを作り出す、って事はほとんどといっていい程ないです。今回、あら、いいかも、と感じたのは、ここ、ブランドのお店が立ち並ぶSPIGA通りで見つけた花屋さん。 花はもちろんですが、自然界の中には人間には考えられないような発色、ライン、そして生命力が感じられるものがたくさんあります。この花の花びらの密集のしかたなんて、まさにそう感じます。これでもか、というくらいに花を咲かせ、身一杯にその美しさをまとう、言葉にすると若干寒いですが、こういうところにインスピレーションを感じるというか、デザインの原点、スタートとして、捉える事がデザイナーとしても作家としてもKAzの原点と考えています。自分がフランスやイタリアに行くことは、待ちゆく人を観察することでも、EUのデザインをパくることでもなく。その空気感の中でテンションをあげて、受けるヴィンジョンを感受するアンテナを敏感にさせることなんだと思います。そうする事で、いつもは気にならなかったモチーフや事柄を感じられたり、受け入れられたりします。
イタリア03
このデパートにきたKAzの興味のなかった目的(内緒ですが)というのは、地下一階にデザイナーコレクションを集めたありとあらゆる雑貨を販売しているお店があり、そこにデザイン収集の為訪れることだったのです。お前デザイナーだろ? いままぁ、そうですが、そこにもいろいろありまして、個人的にはコンテンポラリーアート(現代アート)みたいなのにまったく興味も魅力も感じないのです。だから、イタリアに行って『なんとかの椅子です!』なんつっていわれても、あーそうかそうか、座っとくか。なんて座ろうとして怒られるくらい鈍いんです。しかしこの店、そのKAzが行っても楽しく、魅力的なものがたくさんありました。 『嫁さんにスウォッチ買ってくわ!』 という人がいたので皆で入りました。皆が買い物している間に、KAzはお店のねーさんと仲良くなって記念撮影☆ 何をしてるんやお前は、 と先輩に怒られました。あはは | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAz
HP:
性別:
男性
自己紹介:
EROSというのは、眼鏡のブランドです。
主にメンズブランドですが、女性にもかけられるようなデザインとサイズを意識したモデルもあります。 眼鏡、アイウェアーというと、どうしても モノよりな見方をしがちですが、 一番大切なのはかける人です。 かける人がよりよく見える眼鏡。 そして、その眼鏡をはずして素顔を見たいを思わせる眼鏡、そんな眼鏡を作りたいと思います。 かける、魅せる、素顔を気にさせる、 取ったときの意外性や、感動を与える。 そんな眼鏡ができるといいですね。 なにしろ主役はかける人ですから。 今後は仕事の内容はもちろんですが、それ以外のプライベートな情報も載せていければと思いますので、 皆様宜しくお願いします。 カウンター
アクセス解析
|